めだか2号店で「伊牟田優子絵てがみ展」が開催されています。
~美しい花のリレー~
四季のお花に触れて癒されるひとときをお過ごしください。
25日(水)まで開催しています。
詳しくははこちら→
めだか2号店では「加治木幸枝絵てがみ展」の開催中です。
「幸せと口にするとなぜか涙があふれた」
ほのぼのとした絵と素直な言葉に癒されます。
27日(水)まで開催しています。
ぜひご覧ください。
詳しくははこちら→
2018/6/19
私の住む地元の婦人会の方々の絵てがみ体験会を開催。
2年前にもさせていただいて
その時に楽しかったので
道具を揃えて、お孫さんに出したり
知人へのお便りを描きましたという方も。
今回もほとんどが初心者
詳しくははこちら→
10/15 堺のハーベストの丘で開催された「ウクレレジャンボリー2017」に絵てがみの体験会がありました。
あいにくの雨模様でしたが、会場となった食のホールで、ウクレレの楽しい音楽を聞きながら、絵てがみを体験してもらいました。
詳しくははこちら→
中学校のPTAの絵てがみ体験会がありました。
みなさん初めての絵てがみ体験でしたが
「線を引くところから気持ちが日常から少し離れ、あとは夢中で楽しめました」
「絵ごころがないからと最初は気乗りしませんでしたが、やっ
詳しくははこちら→
秋の気配がしてきた9月10日、神戸の私学会館で、40名の私学事業団の会員の皆さんの絵てがみ体験会がありました。
初めての体験で初めはぎこちなかった皆さんも、それぞれの落ち葉の絵てがみを楽しんで描かれていました。
詳しくははこちら→
昨年に引き続き滋賀県の草津中学校の絵てがみ教室がありました。
2月13日(月)16日(木)の二日間中学三年生8クラス約250名の生徒が参加しました。
今まで育ててくれたお家の方に感謝の気持ちを絵てがみで描きました。
詳しくははこちら→
癌患者さんやご家族の方などたくさんの方が塗り絵てがみを楽しんで描かれました。
同じ絵のハガキでも、描かれる方の想いで、それぞれの素敵な絵てがみになりました。
今癌の治療を受けている方も
「今日来てよかった」と笑顔で
詳しくははこちら→
秋晴れの良いお天気の10月24日
大津市の中学校PTAのお母さん方の絵てがみ体験会がありました。
早朝に拾った落ち葉や柿、栗、ドングリなど秋を感じて描きました。
詳しくははこちら→
3年生が卒業式のときに「両親への感謝の絵てがみを渡す」その絵てがみを描きました。
8クラス(約250名)の生徒さんが参加しました。
詳しくははこちら→
精神障害舎通所授産施設の障害者の方たちが気持ちを込めて一生懸命
作っておられます。
紙を作っています。
最後に紙を乾かします
詳しくははこちら→