還暦の60歳を迎える記念に絵てがみ展にチャレンジされました。
鳥が好きで旅が好きで自然を愛する岡本さんの
絵てがみの楽しさが伝わってくる素敵な絵てがみ展です。
詳しくははこちら→
夏真っ盛りの8月18日(日)
吹田山田東の「家族葬ひととき」で一周年のイベントが行われました。
2才のお子さんから年配の方までたくさんの会員さんや地域の方々が来られました。
射的ゲームや輪投げ、スーパーボールすくい
詳しくははこちら→
2019年8月7日(水)
八尾アリオのトヨタショールームにて
暑中見舞い体験会がありました。
6月にリニューアルオープンしたばかりのスペースは
明るくゆったりとした空間で体験講座に最適の場所でした。
詳しくははこちら→
2019年7月5日(金)
吹田山田東の「家族葬ひととき」で会員様参加の
暑中見舞い体験会がありました。
昨年の年賀状体験会に続いての絵てがみ体験教室でした。
1枚目はオクラを題材に絵てがみ
詳しくははこちら→
「大田のぞみ絵てがみ展」がめだかギャラリーにて開催されています。
子供たちに関わる仕事をされている大田さん。
あいさつ文に
「ささやかであっても、大人もチャレンジすることを見せることしか
今の自分にできること
詳しくははこちら→
めだかギャラリーでは加藤睦子さんと毎川紗貴さんの絵てがみ二人展が開催されています。
加藤さんの二人のお孫さんへ宛てた絵てがみに心がほんわかします。
毎川さんは海の生き物がメインテーマです。愛らしい魚たちが生き生きと泳いで
詳しくははこちら→
2019年3月16日(土)~17日(日)
和歌山県道の駅「くどやま研修施設」にて
ウエストの絵てがみわかやまの会の絵てがみ展が開催されました。
会場いっぱいに展示された絵てがみの数々
今回で3回目とな
詳しくははこちら→
2019年3月14日(木)呉服店のお客様の塗り絵てがみ体験会がありました。
着物姿で参加され、一枚目は「桜」
モノクロの塗り絵のハガキに色を塗ってそれぞれ好きな言葉を書いて仕上げました。
二枚目は「菜の花」「イチゴ」「竹の
詳しくははこちら→
2019年3月3日(日)宇都宮の郵便局の女性組合員の絵てがみ体験会が開かれました。
栃木県特産の苺「とちおとめ」を描いて消しゴムハンコを作って押しました。
2枚目は好きな題材を選んで描きました。
初めての絵てがみ体験、手描
詳しくははこちら→
親と子どもの絵てがみ体験会が11月25日(日)にありました。
親子での参加の方。
いただいた葉っぱ付きの柿を持参して参加された方。
それぞれ気持ちを込めて絵てがみを描きました。
手描きのあたたかみのある絵てがみを届け
詳しくははこちら→
加藤るみさんの8歳と5歳の娘さんへの想いが伝わる50点の絵てがみが展示されています。
詳しくははこちら→
ご
絵てがみ大和田教室の生徒さん五人による絵てがみ展です。
五人五様、それぞれの個性あふれる絵てがみ展をごらんください。
詳しくははこちら→