- その他
京都の名所と和花 誕生花カレンダー2021ができました
大迫久美子先生の絵を用いた、やまちやオリジナル 京都の名所と和花 誕生花カレンダー2021ができました!

コロナ禍でLINE授業始めています
LINEでメールや写真、動画を使って絵てがみの講座を受けるコースです。
教室で授業を受けているようにご自宅で楽しく学べます。
生徒さんのご希望の時間帯で学べます。
まずは体験を受けてみませんか。
基本は月1~2回のLINE授業で生徒さんと講師のやりとりで学んでいきます。
生徒さんはアドバイスに従って絵てがみを描きLINEで講師に送ります。
マンツーマンのLINE授業やグループLINEでのLINE授業で楽しく学べます。
※グループLINEの授業では他の人の絵てがみのやりとりも見ることができ勉強になります。
LINE通信コースの生徒さんの感想
ずっと絵てがみを習いたいと思っていましたが近くに教室もなく道具を買って自己流で絵てがみを描いていました。
LINE通信コースで授業を受けてみて、先生とのリアルタイムでのやりとりはメール、写真、動画、電話で行い、丁寧にわかりやすく教えていただき実際に教室で授業を受けているような臨場感があり楽しく学んでいます。
ホワイティうめだの改装工事に伴い泉の広場が5月9日から11月下旬まで閉鎖になります。
ウエストの絵てがみ教室「梅田教室」にお越しの際は地下街の「H58」の階段(アフターヌーンティーの向かい側のミツヤの横の階段)を上がっていただいて、右手に曽根崎警察署の建物を見ながらまっすぐ歩いてきていただきますと泉の広場の上に来ます。
信号を渡っていただきますと、そこからはいつもの道になります。
どうぞよろしくお願いいたします。
↑H58階段
↑閉鎖区域(ホワイティ梅田のページより引用)
京都やまちや様よりご依頼を受け、
「やまちやオリジナル 今日の1年をめぐる 古都の季語名所カレンダー2019」
のデザインを製作しました。
めだか2号店で「伊牟田優子絵てがみ展」が開催されています。
~美しい花のリレー~
四季の花に触れる、癒されるひとときをお過ごしください。
25日(水)まで開催しています。
めだか2号店では「加治木幸枝絵てがみ展」開催中です。
「幸せと口にするとなぜか涙があふれた」
素直な気持ちが伝わってくる絵てがみが展示されています。
ぜひご覧ください。27日(水)まで開催しています。
ご相談に合わせて オリジナルな絵てがみの年賀状・喪中ハガキをお作りします。
毎年大手コンビニエンスストア年賀状パンフレットに採用のスタッフがご希望に合わせてお作りします。
今年は特別な年賀状を出してみませんか?
お申込み・お問い合わせは 06-6809-5730 シーズン内年賀状事業部 大迫まで
手描きの喪中はがき制作
今年大切な方を亡くされた方、絵てがみの喪中はがきを出されませんか?
故人のお好きだったものや趣味などを描いたオリジナルのはがきを、ご相談しながらお作りします。
スタンダードタイプもあります。
ウエストの絵てがみ教室のサイトが新しくなりました。
出張絵てがみの様子や会員の方々へのお知らせを発信していきます!
「絵てがみナビ」は「絵てがみギャラリー」と名前を変えました。
これからも宜しくお願い致します。