- 会員の方々へ
2019年3月11日
冬から春への絵てがみマラソン
2月 | 1 | 10日ごろ投函 | 自由 | 画仙紙に描く。 |
2 | 20日ごろ投函 | ひなまつり | 色紙に描く。封筒に入れて送る。 金銀顔彩かパール顔彩を使う。 |
|
3 | 28日ごろ投函 | 野菜 | 野菜をカットして描く。断面でも、並べて描いてもいい。 ハガキは自由。ダーマトも使う。 |
|
3月 | 4 | 10日ごろ投函 | チャレンジ | 昨年から今年にかけてチャレンジしていること、 または今年チャレンジしようとしてることを紹介する。 大判ハガキに描く。ドローイングペンも使う。 |
5 | 20日ごろ投函 | 家具 | タンス、テーブル、椅子、棚、ベッドなどの家具を描く。 にじまないハガキに描く。リップルボードも使う。 |
|
6 | 30日ごろ投函 | 春の花 | 春の花を牛乳パック紙に描く。(花びらや葉っぱなどを プチプチや消しゴムハンコを使って表現してもいい) 自分のアイデアで自由に表現する。 |
|
4月 | 7 | 10日ごろ投函 | 身近な人へ | 身近な人を思い浮かべて「おめでとう」や「ありがとう」の 絵てがみを描く。ハガキは自由。 |
8 | 20日ごろ投函 | 鳥 | 鳥を中国画仙紙か本画仙氏に描く。 竹ペンかエラ竹ペンか葦ペンを使う。 |
|
9 | 30日ごろ投函 | 子どもの日 | 「子供の日」に関するものを描く。(こいのぼりや五月人形など) 巻紙か絵てがみ箋に描く。 |